稲城市にて骨董品・美術品の買取をしています。
骨董品買取・美術品買取 麻布マーケットでは、東京都稲城市で骨董品・美術品・古美術品・掛け軸・古道具・茶道具・書道具・陶器・茶椀・仏像などの買取をおこなっています。経験、知識豊富な骨董の鑑定士が、眠っているお客様の大切な骨董品・美術品を丁寧にしっかり鑑定し、査定、高価買取させていただきますので、どなた様もお気軽にご連絡ください。
大切に保管されている骨董品・美術品、または、しまったままの茶道具や書道具・骨董品・香木・珊瑚などがございましたら、鑑定・査定・高価買取させて頂きます。
麻布マーケットの強みとして、骨董品・美術品に精通した専門家がいますので、ご用命の際に複数分野にわたり、品物をまとめて対応したい場合などでも、それぞれ丁寧に査定させていただきますので、安心してご相談ください。もちろん見積り・査定料金は無料です。処分なさる前にお気軽にこちらのフリーダイヤル
0120-05-2829 までお問い合わせください。
主な買取品目
骨董品、美術品、古美術品、茶道具、金瓶、銀瓶、鉄瓶、茶釜、金茶釜、銀茶釜、火鉢、瀬戸火鉢、長火鉢、現代美術品、浮世絵、絵画、書画、古書画、陶磁器、日本絵画、壺、版画、原画、掛け軸、曼荼羅、茶碗、壷、香木、香炉、香合、茶入、釜、風炉、茶杓、花器、水指、置物、木彫、根付、仏像、密教法具、宗教法具、仏画、七宝、漆芸、工芸品、象牙、金工、金襴手、古伊万里、ガラス、古道具、鎧兜、甲冑、鉄砲、翡翠、珊瑚、赤珊瑚、珊瑚ジュエリー、金、プラチナ、弓具、太鼓、琵琶、尺八など
骨董品 出張買取エリア 東京都稲城市
出張買取 エリア(東京都稲城市は即日対応可能)
東京 稲城市の主な地名
大丸、押立、向陽台、長峰、平尾、百村、矢野口、若葉台
奈良時代は仏教の力が大きく、今の稲城市にあたる武蔵の国も例外ではありませんでした。武蔵の国の中心は府中におかれ、寺をたくさん作る必要から、寺のための瓦がたくさん必要で、稲城市では、瓦を作る窯がたくさんありました。
平安時代の末期には、稲城市の殆どは、小沢郷に属していました。10世紀ごろには、源氏に就いていました(特に頼朝)。頼朝の死後、北条氏の支配下におかれました。
吉宗の時代には、家康の頃にあった鷹狩を復活させたので、稲城市域でも鷹匠の荷物を神奈川の方へ運んだり、宿泊を提供しました。江戸時代後期、稲城の坂浜村からは、異国船に対する
警備を派遣しました。 稲城市は、多摩川沿いの地域を除けば、大部分は、多摩丘陵にあるので、農閑期には、炭を焼いて販売していました。
1889年4月1日、東長沼、矢野口、大丸、百村、坂浜、平尾の六か村は、一つの村となり、「稲城村」と命名されました。 初め、稲城は、神奈川県であったが、1893年に稲城市は、東京府に移管されました。多摩川を通っており、東京に水を供給する重要な地域だったからです。
そんな稲城市に眠る、時代のお品、骨董品をお持ちの方は、「麻布マーケット」へご連絡ください。
お気軽にお問い合わせください。
固定電話・携帯・スマホ対応・フリーダイヤル
0120-05-2829
電話:03-6766-3946
電話受付:9:00~20:00
Mail:kaitori@azabu-market.jp
古物商許可番号 第301092008022号
買取センター・麻布マーケット
〒158-0082 東京都世田谷区等々力3-16-21